相談業務・無料講演セミナー
お悩み・ご相談はメール無料相談のマンションみらい設計へご相談
相談業務・無料講演・セミナーのご案内
当事務所では、管理組合様からの要望により無料でマンション管理に関する講演・セミナーを行っております。(管理に関する全般・管理規約・管理会社・長期修繕計画・大規模修繕計画・その他)
また、個別ではメールによる無料相談と、訪問・来訪による有料相談を行っています。マンション管理全般・建築全般に関わるご相談を承っております。管理組合・理事会でのお悩みや、大規模修繕工事・長期修繕計画・管理規約・管理組合法人化・合意形成等でのお悩み・お困りごとを何でも気軽にご相談ください。
マンション管理のご相談
誰にも相談できない次のようなことはありませんか。『うちのマンションの管理会社に不満があるが、他の管理会社はどうなのか』『管理費が高いように感じるが、他のマンションはどうなのか』『修繕積立金を値上げするように言われているが、これ以上の負担は困る』『大規模修繕工事時期なのだがどうしたら良いのかわからない』『長期修繕計画の内容はあっているのか』『規約・細則の改正は、必要なのか』『管理費滞納者に対してどうしたら良いのか』『ペット飼育の問題』『近隣住戸の問題がある、マナー・音・漏水』『マンションに関する保険はどれが良いのか』等々、マンションライフについて疑問、不安があればお気軽に当事務所にご相談ください。管理組合様の問題解決のために懇切丁寧な助言をさせていただきます。
まずメールにてご相談ください。メールによるご相談は無料です。
相談によるメリット
- マンション管理士・一級建築士の両資格をもつマンション管理士から適切な回答が得られ、マンションに関わる問題の解決のヒントが得られるのではないでしょうか。
- マンション問題に詳しい顧問弁護士をはじめとする専門家ネットワークがありますので、当事務所で回答できない問題は、他の専門家のご紹介も行います。
- メール・訪問・来訪による相談業務には、契約関係が一切なくお客様の意思で一回限りの相談もOkです。
- メールによる相談は無料です。訪問・来訪による面談による有料相談は料金のページを参照してください。
- マンション管理士は、法律で守秘義務と倫理規定が課せられていますので、相談内容を外部に漏らすことはございません。
- 相談後、突然電話を掛けたり、訪問する等の行為はしませんので安心してご相談ください。
ご相談事例
- マンション管理士は、よく聞くがどのような業務をしてもらえるのか、入っていただいた際のメリットはあるのか、金額はいくらくらいかかるのか?
- まずは、話を聞きたい
- ささいなことですが、心配や不安があるので一度、意見を聞きたい。
- 今期、理事長になりましたが、何をして良いのかわかりません。また、毎回の理事会で管理会社から資料の提出がありますが、内容が理解できないにも関わらず賛成するしかなく、専門家に事前に確認をしていただく等、事前のチェック機能となってもらいたい。
- 今期、大規模修繕工事を行うスケジュールとなっているが、何をして良いのか不安です。設計会社・工事会社の談合等の話しも最近多いので、専門家に入っていただいて調整を行ってもらいたい。
- 管理組合の運営に不信があるので、相談をしたい。また、一度調査をお願いしたい。
- マンションの雨漏れ、水漏れ等、建物について相談したい。